25/26WEリーグ第8節対相模原戦観戦。今回はFC特典の招待券使ってSゾーン席北で観てました。
スタメンはいつものメンバー、フォーメーションもいつも通り4-3-3。
試合は守備に関しては安定してるね。前線からチェックにいって、中盤の読みのよさと最終ラインがしっかりチャレンジ&カバー。相手の祐村選手が自由に動いていたので厄介で、裏取られそうになった時は危ないとは思ったが「ののは」「せいら」「ひな」がちゃんと対応していたのでそこだけちゃんと抑えとけば大丈夫だろうと思って見てました。危ない場面は後半前掛かりになった時セットプレーのカウンター受けた時と終盤に左サイド崩された時くらいか。
攻撃は惜しい場面はあったものの無得点。「やかち」のバーを叩くシュートやミートしなかったシュート、「さつき」のヘディングは惜しかった。「あのん」が収めてくれたりスペースに走り込んだ時にフォローをもう少し速く入り連動したらチャンスが増えると思うけどなぁ。インサイドハーフの「もえ」「せいら」が攻撃に絡んだ時は攻撃に厚みが出るので増やしていきたい。まぁこの2人はトランジションをよくやってるので負担も大きいのだが。だからこそベンチメンバーも底上げして誰かしら出てきてほしい。2人は終盤になるとキツそうだったからね。
あと不可解だったのは「わか」の起用。途中で入れてまた交代させたのは個人的に不満。「花奈ちゃん」のコンディションが上がらないから、まず「わか」を出して上手く行かなかったら交代させたとは悔しさと屈辱感抱くだろう。オレは「わか」は両サイドできる選手だと思ってるので最後まで出場させてほしかった。「わか」、腐らずこの経験を糧にして伸びることを願う。
選手交代の少なさはずっと続いているのでスタメンとベンチの差があるのかな?試合見てるとスタメン組の出来がいいので交代しにくいのはわからんでもないが、ベンチメンバーもある程度起用しないといざという時やモチベーションにも影響出る恐れがあるのでスタッフ陣はちゃんとケアをしっかりしてもらいたい。カップ戦もそろそろ準備して普段出れてないメンバーも奮起してもらいたい。
試合はスコアレスドロー。選手は勝ちたかった思いが伝わってきたし、サポーターも勝てた試合だったと思っていただろう。作シーズンに比べたら全然いい。負けないサッカーはできてる。今度は勝ち切るサッカーを目指してほしい。やはり強いチーム、特に神戸、ベレーザ、浦和は1-0でも勝てるし、マイナビ仙台もそれができてくれば上位争いに加わることができると思う。次節はアウェーでちふれエルフェン埼玉戦。」攻撃陣の得点に期待したいね。
コメント