今シーズン3回目のマイナビ仙台観戦。前節浦和戦は一人ひとりが自分たちのやるべきことをやって泥臭く勝ち点3を拾った。今節広島戦も力を出し切れるか個人的に注目してた。
マイナビ仙台の布陣は前節と変わらず4-3-3。ベンチも前節アクシデントがあった「にいな」から強化指定の「篠田ちゃん」が代わりに入った。
対する広島は見る限り4-5-1かな?トップの位置に代表常連「上野」選手。ここに簡単に渡さないことと、左サイドのこちらも代表「中嶋淑乃」選手を抑えることが勝つために必須だと思う。
試合は8分に相手コーナーキックから「上野」選手に決められ先制を許す。マイナビ仙台ほとんどの選手がオフサイドをアピールするから副審見逃したか?と思ったが、帰宅後確認したら普通にオンサイド(笑)見事なポジショニングで、逆サイドに流れた分マークを見失ったかな?ただやられたのはこのシーンくらいで、以降はピンチらしいピンチはなかった。
マイナビ仙台は今シーズン守りの意識が高くなったね。昨シーズンは簡単にやられすぎてたからシーズン前にかなり鍛えたんだろう。球際もしっかり行くし、1対1でも簡単に突破を許さない。右SBの「ののは」はマッチアップした「上野」選手をしっかり抑えてた。「上野」選手はあまり高い位置取りをしてこなかったのが印象的。CBの2人も安定してた「あかね」は作シーズンまで伸び悩んでる印象だったけど今シーズンは成長してる。コンビを組む「さつ」ともいい連携取れてるね。左SBの「さき」もまだ隙をつくる時あるけど本来攻撃的な選手だけによくやってるし今のところ合格点じゃない?「里緒」が復帰したらポジション争い激化するんじゃないかな?GKの「よこ」も出場ごとにプレー判断がよくなってる。まだまだ技術を上げる必要はあるけどクリアしていけばいいGKになる。
中盤は位置取りが絶妙だね。3人のポジショニング、マーク、ボールの受け渡しがいい。アンカーの「ひな」は危険と感じたら素早く潰しに行くし、CBからくるパスも怖がらずに受けれる。「ひな」が空けたところはインサイドハーフのどちらかがケアするし、攻撃に切り替わった時に前に行く姿勢も見せてくれるから迫力がある。「せいら」と「もえ」イイね!
前線もみんな成長してるね。「ゆめ」と「あのん」はWEの水にも慣れてきた。「ゆめ」はフィジカル、スタミナ面が上がったね。試合終盤にキレあるドリブル見た時はワクワクしたよ。あといいところでインターセプトもみせてくれた。「あのん」は相手背負っても負けないし、縦パス1本で勝負できるから劣勢になっても可能性を感じる。新潟L戦のゴールがいい例だね。あとはなんと言っても「やかち」!38分のゴールシーン、ほぼがら空きとはいえ角度的に簡単じゃない位置からのシュートはさすが「やかち」!おかえりゴール待ってました。ゲストで来てた「仙女」の喜んでた(笑)あと技術力も以前在籍してた時よりレベルアップしてると思う。嗅覚は相変わらずいいけど、ボール受けるポジショニングに、相手に取られないための置きどころが特によくなってるね。ここから量産期待だね。
スタメンの出来が良すぎたのか交代は1人だけ。スタミナも浦和戦よりは余裕あったかな。相手が浦和Lよりもコンパクトにしてきた分もしかしたら走行距離的にも短ったか?気温は30℃近くあったのに逞しくなった。後半はマイナビ仙台ペースだったけどもう1点が遠かった。1-1の引き分けだったけど、続けて行けば上位争いはできると思う。まだまだ伸びる!
コメント