25-26WEリーグ第2節 マイナビ仙台レディース VS AC長野パルセイロレディースの試合を観戦してきました。
招待券で約1年ぶりのマイナビ仙台の生観戦。昨シーズンはどんなサッカーをしたいのかみててわからず攻撃はチグハグ、守備は大量失点繰り返したりで散々なシーズン。WEリーグ発足して初の最下位を経験した。多くのベテランや主力がチームを離れ、怪我人も多くいつものシーズンよりも不安な印象を持ってたが、若手が経験を積んでいたので新戦力と噛み合えば戦えるかなとは思っていた。とくに「やかち」の復帰は大きい。「まほ」がまだ時間かかるし「あのん」もまだ学生で国際大会に招集されたら離脱は避けられないので1つFWの軸がいるのは心強い。
試合の入り方はよくなかった。開始10分は長野のパスワークで崩されピンチもあった。そこを耐えてカウンターやいい距離感でのパスでそこから試合終盤まではマイナビペースだった。前半終了間際「せいら」がアクシデントで交代したが、代わりに入った日体大SMG横浜の強化指定の「帆花」の左サイドの切り込みは大きな可能性を感じるプレー。左サイドで張って縦にも横にも行けるし連携面も申し分ない。もうマイナビの武器だね。右サイドからもチャンス演出もあったしだからこそ得点が欲しかった。「やかち」と「あのん」は2トップで見てみたいな。立ち位置逆でも良かったのではと思うけど。でも「やかち」も見ない間にFWとしてのプレーの幅が増えててびっくりした。以前在籍してた時ポストプレーしてたっけ?飛び出しの印象の方があるなぁ。
終盤セットプレーで危ない場面もあったけど2試合連続無失点は評価したい。「もえ」や「わか」も調子良さそうだし「ゆめ」がフルで出れる体力もついてきたし作シーズンより期待していいかな。あと「あかね」は絶対「市瀬」を超えるようなプレイヤーになってほしい。「よこ」も日本人GKで183cmなんてなかなかいないから代表まで上り詰めてほしいな。
アウェー2連戦で勝利掴んで浦和戦、いい雰囲気でホーム戦いたいね。


コメント